« KBSラジオ ネスカフェアンバサダーにズキューンに出演させていただきました。 | トップページ | 遺作のデータ化・遺品となった故人絵画などの整理方法・撮影&データ化【be京都フォトラボ】 »

2020年2月12日 (水)

京都でのニューボーン撮影といえば!助産師さんと一緒に安心・おすすめプラン【京都市上京区】

新生児さんを撮影する「ニューボーン撮影」
生後3週間までのわずかな期間にしか撮影できない貴重な写真です。

経験豊富な地域助産師さんが同行する安心のニューボーンフォト撮影!

ママと赤ちゃんに寄り添った、クオリティーの高いニューボーンフォト撮影ができます。

https://conomamaphoto.com/newborn/

70409870_536178207126315_514038821186804

撮影スタジオもたくさんあるし、カメラマンもたくさんいる。
じゃあどこが差別化できるポイントなのかな、と本気で考えたとき、be京都内・コノママフォトスタジオの木村さんが目指しているのが
安心でママと赤ちゃんに寄り添った、心温まる撮影ということ。

be京都館長岡元が、コノママフォトスタジオの魅力をお伝えします。

・・・・・・・・・・・・・

木村さんは2児のお母さんでもあり、とっても優しい方です。
もともとデザイナーさんでもあるので、センスも非常にすぐれています。

特に、ブライダルのフォトアルバムをたくさん手掛けられてきました。

でも、赤ちゃんのましてや生まれたての赤ちゃんとの接し方や、産後まもないママの体調や心のケアにも寄り添えたら…
と思っていた時であったのが助産師さんです。

撮影はカメラマンに任せてもらい、ママはほっこりしながら、我が子のかわいい様子をご覧いただき
「かわいいなぁ」と愛情いっぱいに感じてもらえたら嬉しいです。

 

助産師さんの役割は赤ちゃんをとりあげることだけじゃなくて、女性の一生をサポートするものだという認識が高まっています。
特に、この撮影プラン決定に大きなご尽力をいただいたのは、助産師あいこさん。
あいこさんの包容力と説得力のある講演は、ママたちの心をわしづかみです。(行政、学校などでも講演会依頼が多数!!)

ベビーの体重測定・発育チェック・育児相談。
産後はホルモンなどの変化で心も身体も大きく変化する時期です。
専門家である助産師さんにお話をしすることで、心を軽く前向きにすることができると嬉しいです。

 

欧米では出産されて退院してご自宅にお帰りになる道中にスタジオにお立ち寄りいただく、ということも多いそうです。
日本ではまだまだ認知度の低いニューボーン撮影。

でも、この瞬間を大切に大切にしたいから。
スキルと知識がなければ撮影できないニューボーン撮影に助産師さんの安心を加えてコノママフォトスタジオでは撮影さえていただきます。

ぜひお気軽にお問い合わせください。

https://conomamaphoto.com/newborn/

・・・

ちなみに、スタジオはbe京都内にあります。
be京都は築200年の京町家。
S188a4626 P1110854  P1120145 Konomama 7

« KBSラジオ ネスカフェアンバサダーにズキューンに出演させていただきました。 | トップページ | 遺作のデータ化・遺品となった故人絵画などの整理方法・撮影&データ化【be京都フォトラボ】 »

「be京都」ギャラリー展示・イベント情報」カテゴリの記事

その他ご案内」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。