be京都町家屋根裏改修日記
ここが屋根裏への入り口になります。
出力機材やパソコンなどがそばにあり、とても便利に使えそうです。
余計な部分を外してつくります。
しばらくは脚立で上り下りが続きます。
まだまだ残暑厳しいです。
be京都 http://www.be-kyoto.jp
| コメント (0)
ここが屋根裏への入り口になります。
出力機材やパソコンなどがそばにあり、とても便利に使えそうです。
余計な部分を外してつくります。
しばらくは脚立で上り下りが続きます。
まだまだ残暑厳しいです。
be京都 http://www.be-kyoto.jp
| コメント (0)
琳派ゆかりの町でアートを巡る「今出川散策マップ」にてbe京都をご紹介いただきました♪
中面4店舗は、樂美術館様・茶道資料館様・虎屋菓寮京都一乗寺店様、そしてbe京都!
めっちゃテンションあがります^^
be京都にも設置しておりますので、是非お手に取ってご覧くださいませ。琳派400年記念祭が各所で展開されています。9月1日~25日はまちあるきツアーやトークセッションなどが虎屋ギャラリーさんで開催されますので、そちらも楽しそうです。
http://kyoto.graphic.co.jp/special/imarimpa/
| コメント (0)
| コメント (0)
ギラギラ太陽が輝く中、無事開催できました。ありがとうございます。
| コメント (0)