ポストカードコレクションブック出版記念展 開催中 in be京都
ただ今be京都ではポストカードコレクションブック出版記念展を開催中です。
20名のアーティスト、32作品が一冊の本になりました。
初日にはKBSラジオの突撃レポートがやってきてくださり、
生放送でトークしました。
「桂都丸のサークルタウン」という土曜日午前8:30~11:55に放送されている番組。
突撃レポートというのは、ほんとに突然くるんですね。 笑
こんなに突然なのは初めてで、驚きました☆
サイクルリポーター(=自転車で来られました!まさにサイクル♪)の桂吉の丞さんがやってきて、スタジオの方とお話ししながら中継放送。
和室でちょうどレッスン中だったヨガのクラスの方も、
突然入ってきたらどうしよ~とソワソワされていたそうです!
中継中の撮影はポストカードコレクションブックに出品いただいている
安部麻衣子さんに撮っていただきました。
ありがとうございます♪
朝日新聞さんにも取材にきていただきました~!!
5月14日の朝刊に掲載していただき、さっそくお電話、たくさんいただいております。
ありがとうございます。
初日には懇親会もさせていただきました。
何度かお集まりいただき表紙デザインの確認などをしていただいておりましたが
今回は少人数で楽しく開催♪ 絵の話から、駅の伝言板の話、修学旅行の話、文通の話、ペンフレンドの話・・・年代が違うからこそ聞けるおもしろい話をたくさん聞かせていただきました。
初めてどなたかとお会いしたり、作品展のお礼を「あとでメールしておこう」と思ってると
先にお礼のお葉書が届いたり・・・
デジタルの時代だけどアナログの速度に負けることがある。
be京都で作品展をしてくださった方で、皆様とてもご丁寧にご来場いただいた方へお礼状を出してくださっています。
そのお客様から私へお礼のお言葉を頂戴することがよくあります。
「切り絵の作品展で切り絵のお礼状をいただいたので、またお礼に友禅のお葉書を出した・・・するとまたお礼状が届き・・」
という素敵な文通が始まっていたり。
とてもうれしいお話です。
ポストカードコレクションもそういう想いを大事にしたい、ということから始まった企画です。
ポストカード(絵葉書)をコレクションしてもらいたい、
手で描く。書く。
ぜひお越しくださいませ。
be京都 ポストカードコレクションブック出版記念展 5/17まで。
10:00~18:00(最終日17:00まで)
☆2012年7月開催 ポストカードコレクション×涼を感じる小物展 出品アーティスト受付中!(受付は5/28まで)
「2012summerpdf.pdf」をダウンロード
be京都 http://www.be-kyoto.jp
「「be京都」ギャラリー展示・イベント情報」カテゴリの記事
- アーティスト募集 第23回ポストカードコレクション×涼を感じる小物展(2018.03.31)
- 小さなアートの図書室にコラムコーナーができました be京都(2018.03.31)
- 読書感想画展とコンサート・京のご節句いけばな教室 最高の開催になりました!≪be京都エデュケーションプロジェクト≫(2018.03.21)
- 「自然×アート」コラボレーション (four)est (2018.03.21)
- 3/25(日)なつかしの写真展&交流会 持ち寄り撮影会開催!(2018.03.21)
「メディア取材」カテゴリの記事
- ポストカードコレクション×世界にたったひとつの灯り展 アーティスト募集中! in be京都(2017.10.31)
- 京町家町家保全活用委員会、京都市長へ答申。(2017.05.03)
- 新聞に紹介されました(2017.01.09)
- 今出川散策マップに掲載いただきました(2015.08.27)
- Leaf WEB 京都発!新しいアートの楽しみ方にて「be京都マンスリーアートレンタル」掲載(2015.03.24)
コメント